日本ホメオパシーセンター神戸西神中央 普段着ホメオパスのかわさき(川崎浩司)です♪
ラグビー日本代表の試合に感動しっぱなしのまま週明けを迎えています。今回初めてじっくり試合を観てて、見方が大きく変わりました。まるで目からうろこでしたね♬ 今までは地味でラフプレーの多いスポーツやと思っていたから。それがとてもスポーツ精神に則って、試合終了後に何とも言えない感動と、爽快感を味わうことができるなんて思いもしませんでした。これからもラグビーを応援していきたいですね。
さて今回のフラワーレメディー
ミムラス(Mimulus:セイタカミゾホオズキ)のテーマは”勇気をもって”でしょうか♬
いろんな恐れや不安を持っている人のためのレメディーですが、自身にとってもとても役立ちました。僕はかつて書痙(人前で手が震える)やったので、そういうシーン(記帳とか仕事上でも)結構困ってた時期があって。
そんな時レスキューレメディーやラーチと一緒に良く飲んでました。そしたらしばらくしたらね、そういうピリピリ感というか、過敏症みたいなのが薄れてきてね、未来の不安なことにあまり目がいかなくなって、心が軽くなったというかね、とてもありがたいレメディーでした♬
ミムラスの調和がとれていない状態では、
対象のわかっている出来事への恐れがあります。
動物、物、人、病気、事故、試験、暗闇、失業、人間関係など、具体的ではっきりしている恐れ。
高所恐怖症、先端恐怖症、対人恐怖症など何かの恐怖症がある。
おとなしい内向的な性格で、人前に出るのは得意でない。
気おくれしたり、過敏に、いろんなことに反応してしまう。
赤面症や吃音、緊張からくる笑い。
内気で恥ずかしがり屋、臆病、無口、体質が敏感。
人生で苦難にあうことを恐れているが、そのことは誰にも話さない。
他人がいると気おくれする。
ではミムラスが調和のとれた状態では、
勇気や落ち着き、ユーモアの精神などを取り戻す。
恐れていた対象に対し、何も恐れることはないのだということを、理解できるようになる。
物事に積極的に関われるようになる。
人生をよりポジティブな姿勢で楽しむことができるようになる。
神経が細やかになり、感受性が鋭くなる。
心配や懸念を乗り越えて成長できる。
現実の世界に落ち着いて対処できるようになる。
静かな勇気と自信をもって試練や困難に立ち向かうことができるようになります。
恐れや不安を受けいれて、勇気と強さを発揮できるようになる。
以上になります。
バッチフラワーはどこそこで入手可能です。またお試しになりたい方は、当センターまで是非お越しくださいませ(*^^*)
参考文献エドワード・バッチ 「エドワードバッチ著作集」
ジュリアン&マーティーンバーナード「Dr.バッチの ヒーリングハーブス」
メヒトヒルト・シェファー「バッチの花療法 その理論と実践」
東 昭史「バッチフラワー 花と錬金術」
白石由利奈「バッチフラワーBOOK」 等
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
当センターでは、
身体の様々な症状だけでなく、
心の問題や感情の問題に対しても、
ホメオパシー的アプローチを行っております。
セッションの中で出てくる言葉や、選んだレメディが、
あなたの身体・心・魂に響き、働いて、
自然治癒力(バイタルフォース)が活性化し、正しい方向へ進むよう、
最大限の手助けをさせていただきます♬
あなたに希望の光がさしますように。
そして、
バイタルフォースと共にあらんことを♬
May the vital-force be with you♬
お問い合わせはこちらからぞうぞ↓