日本ホメオパシーセンター神戸西神中央 普段着ホメオパスのかわさき(川崎浩司)です♪
さて今回のレメディーKali-bi.(ケーラービック:重クロム酸カリウム)のテーマは”粘性の分泌物”になりましょうか。
では早速プルービングを観ていきましょう♪プルービングというのは健康な患者がある原物質をとった時に現れる症状で、ホメオパシーの原則「健康な人に投与して、ある症状を起こさせるものは、その症状を取り去るものになる」というホメオパシーの「同種の法則」に基づいたものです。
副鼻腔炎、蓄膿症
鼻水が粘着質で緑黄色
風邪の治りかけ
風邪を引きやすい、風邪から蓄膿症になったもの
偏頭痛
鼻の炎症による頭痛
坐骨神経痛
前立腺の炎症が原因による粘性の分泌物による排尿トラブル
気温の変化が原因の関節痛や腰痛
リウマチ性の痛み
視覚異常、糸を引く黄色い分泌物
首や背中のこり
セメントや新建材の害
痛みは小さい範囲、症状は徐々に始まり慢性化する
ビールが好き
精神では
習慣を崩さない人
あらゆること(夕食、セックス、手順など)は、決まったやり方で、規則的に行わなければならない
了見が狭く、わかり切ったことをくどくどと説明する
保守的、、厳密で、地に足がついている。
道徳性や、何が正しく、何が間違っているかを重視し、問題は、白か黒かにしか見えない
狭量で他者の意見に閉鎖的、規則に従わなけ得ればならず、問題を起こすことを嫌悪する
体格的には太り気味で、浮腫状、大きく、肉の締まりがなく、健康的でない。
以上になります。
~~~~~~~~~~~~~~~
インフルエンザや新型コロナウィルスなどの1つの症状、咳の症状には次のようなレメディーがあります♬
Ant-t.(酒石酸アンチモン)・・・粘着性のゼロゼロいう咳
Bry.(ブライオニア:ブリオニア)・・・空咳
Dros.(ドロセラ:モウセンゴケ)・・・ゼロゼロいう激しい咳、横になると悪化する
Ipec.(イペカック:杜根)・・・吐き気を伴う咳
また、免疫を高める目的なら、エキネシアのマザーチンクチャーが良いと思います。
これらのレメディーは市販でどこででも求められますので気になる方はどうぞお試しください。
ホメオパシー的予防対策ではインド政府や母校のCHhomが次のように推奨レメディーを紹介してくれています。
新型ウイルスの特効薬? インド政府、アーユルベーダなど古来の治療法を推奨
上記を参考に、予防としては、インフルエンザ予防と同じように考えてよいのではとも思います。
自分的にはこれらを組み合わせて
Oscill.(オスシロコチニューム)
Eup-per(ユーパトリューム)
Inf(あるいはRx-chroni-inf)
の200cを毎晩1粒ずつ3日間とるのがよいかと思います。
ただいま日本ホメオパシーセンター神戸西神中央では、
ホメオパシー相談会、随時受け付けております。
(お申込み順に対応させていただいてます。)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
当センターでは、
身体の様々な症状だけでなく、
心の問題や感情の問題に対しても、
ホメオパシー的アプローチを行っております。
セッションの中で出てくる言葉や、選んだレメディが、
あなたの身体・心・魂に響き、働いて、
自然治癒力(バイタルフォース)が活性化し、正しい方向へ進むよう、
最大限の手助けをさせていただきます♬
あなたに希望の光がさしますように。
そして、
バイタルフォースと共にあらんことを♬
May the vital-force be with you♬
お問い合わせはこちらからぞうぞ↓