日本ホメオパシーセンター神戸西神中央 普段着ホメオパスのかわさき(川崎浩司)です♪
普段クライアントを観てて、タイプレメディとしてはなかなか思い浮かばなくて、レメディ像もちょっとつかみどころがなくてね。
そんなときTBRを引いていると、あるレメディが浮かびあがってきて、あっなるほど、こういう場合(人)に使えるんやなあと感心することがあってね♬
(これはTBRの本です。普段はパソコン版でやってます)
今回紹介するのは、そんなレメディです♪
Am-c(アンモニアカーブ:炭酸アンモニウム)での症状は肺とか心臓とかが多そうですね。
心臓-肝臓-腎臓 に関係があるそうです。アンモニアの解毒に関係ありそうですね。
体液バランスに対応、そして心臓問題の病因として悲嘆、ショック、トラウマなどがあると記述されています。
またCarbは父性性のレメディでもありますので、父親との関係性、例えば権威に対する恨みとか反抗心などもあるかもしれません。
プルービングでは、
肉体疲労、虚脱、冷え、バイタリティの低下、眠気
会話含む、激しい活動により、ひどく疲労する
あらゆる肉体的に激しい活動、筋肉を使うこと(例えば歩行)、排出後(例えば月経)による悪化
心不全及び肺不全
胸の疲労し圧迫されるような感覚
狭心症及び心筋梗塞の後遺症
泡状の痰を出す咳を伴う肺水腫。
肺不全、肺気腫、慢性の閉塞性気道疾患、
チアノーゼに伴うくすんだ顔色
鼻の炎症、副鼻腔炎、花粉症、鼻血、鼻孔のつまり
咽頭炎及び喉の炎症
目がヒリヒリする 乾燥。
長時間目をつかうことからの眼精疲労
難聴
夜尿
日中の眠気
関節の問題
歯が長期間ぐらつく
歯をくいしばることから悪化
経血量が少ない、月経が短すぎる
精神では
精神的に活気がない、集中力が乏しい、無気力を伴う慢性疲労症候群
すぐに思考の脈絡を失う
忘れっぽい、記憶喪失、気が散りやすい
多大な恨み、敵意、失望の記憶
過去の過ちに心を奪われている
自己卑下、自分或いは他人への恨み
こういったところでしょうか、窒素の持つ感情面、心臓や鼻、肺の症状に着目したいところですが、ここでは1回しかでてませんが、ヒリヒリするという症状にも着目したいと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
当センターでは、
身体の様々な症状だけでなく、
心の問題や感情の問題に対しても、
ホメオパシー的アプローチを行っております。
セッションの中で出てくる言葉や、選んだレメディが、
あなたの身体・心・魂に響き、働いて、
自然治癒力(バイタルフォース)が活性化し、正しい方向へ進むよう、
最大限の手助けをさせていただきます♬
あなたに希望の光がさしますように。
そして、
バイタルフォースと共にあらんことを♬
May the vital-force be with you♬