日本ホメオパシーセンター神戸西神中央 普段着ホメオパスのかわさき(川崎浩司)です♪
まず、このところずっと、コロナ関連の問い合わせが激増しています。クライアントさんは皆元気に克服されてます。コロナ関係(後遺症や副反応含め)で不調や不安を抱えてらっしゃる方は、どうか一度ホメオパスにご相談ください。
さて今回紹介する
Kali-br(ケーライブロム:臭化カリウムのレメディ)のテーマは”精神と神経”になります。
ケースでは記憶力が劣ってきたクライアントさんにZinc(亜鉛)と一緒にお出しすることがあります♬精神的なストレスからくる場合も多いので、そんな時はKali-p(リン酸カリウム)も重要になってきます。
ではプルービングを観ていきましょう。
プルービングというのは健康な患者がある原物質をとった時に現れる症状で、ホメオパシーの原則「健康な人に投与して、ある症状を起こさせるものは、その症状を取り去るものになる」というホメオパシーの「同種の法則」に基づいたものです。
てんかん
夢遊病 臭覚障害
学習能力障害、記憶障害
完全なる記憶喪失
不安障害、妄想性障害
ヒステリー
不眠症
子供の夜驚症、叫び声をあげて起きる
子供の夜驚症後の斜視
落ちくぼんだ目
光沢、輝きのない目
眼球があらゆる方向に動く
眼瞼下垂
視力が弱くなる 視界が曇る
幻視、幻聴
言語障害、吃音、難読症
思春期の極度の不安感
めまい 足の下に何もない感覚
しつこい吐き気と嘔吐
クループ性の咳 反射性の咳、喘息
持続性のしゃっくり
発話困難 悪臭のする息
手と手指を常に動かす 手指の痙攣
振戦麻痺、恐怖が原因の舞踏病
膿疱性にきび(特に額)
結節性のにきび、乾癬
過剰な性欲、神経衰弱を伴うインポテンツ
月経過多
遺尿症
精神では
保守的、厳密、現実的、道徳性を重視というカリウムの特徴を兼ね備えながら
危機感、追跡されている、虐げられているという感覚を伴う被害妄想
猜疑心の強さ
対人恐怖
非難めいた、批判的な、不当に彼らを責め立てる声が聞こえるなどの偏執的な幻覚
不安からの精神疲労
統合失調症、躁うつ病、その他の精神疾患
無力、神経質、不安で落ち込んでいるように感じる
悲嘆や死別後の不眠
Kali-brは精神的な症状が多いようですね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
レメディを取り出して
症状がどの程度改善するかどうかはわかりません。
出てくる症状の状態や背景は人によって様々です。
真の治癒の方向に向かうためには、
症状の背景をタイムライン的に、
そして3次元的に観なければなりません。
どういう(病気の)家系で育ったのか、
家族、及びご自身がどんな病気をしてきたか、
どんな物理的環境(食べ物、生活、予防接種)で育ったのか
そしてどんな精神的環境でそだったか等。
すべての状況を多角的に観て、
症状の背景を探り、整理し、
もっともマッチするレメディを3次元的に選択するのが、
ホメオパスの仕事です。
でもね。
まずはご自分で症状に合うかなあと思うレメディを手に取って
そしてとってみてください。
そこでもし、あなたの身体や心、感情に
変化を感じていただけたなら、
とても素晴らしいと思います。
そしてあなたが、病気の根本原因が
自分のタイムラインの中にあると気づいたなら、
そこが治癒への入り口です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ただいま日本ホメオパシーセンター神戸西神中央では、
ホメオパシー相談会、随時受け付けております。
(お申込み順に対応させていただいてます。)
Zoom等対応してますので、自宅に居ながら安心して相談会を受けられます。
お問い合わせ・お申込みはこちらからぞうぞ↓
相談会依頼の他、興味ある事、不安なこと、わからないこと等お待ちしております。。
(お電話番号もご記入ください。こちらからの返信メールが、お客様の迷惑メールBox等に入っていて気づかれない場合もございます。お電話のショートメッセージを利用させていただきます。)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
当センターでは、
身体の様々な症状だけでなく、
心の問題や感情の問題に対しても、
ホメオパシー的アプローチを行っております。
セッションの中で出てくる言葉や、選んだレメディが、
あなたの身体・心・魂に響き、働いて、
自然治癒力(バイタルフォース)が活性化し、正しい方向へ進むよう、
最大限の手助けをさせていただきます♬/
あなたに希望の光がさしますように。
そして、
バイタルフォースと共にあらんことを♬
May the vital-force be with you♬
お問い合わせはこちらからぞうぞ↓
またわからないこととか、お知りになりたいこと等なんでもお問い合わせくださいね♬
普段着セッション&ホメオパシーセッション承っております♬
セッションメニューについてはこちら
ホメオパス川崎浩司(日本ホメオパシー医学協会)の案内はこちら