レメディ

レメディ

感情的でいつもぴくぴく痙攣しているLaur(ローロセラサス)チアノーゼ、乾いた咳、しゃっくり

Laur(Laurocerasus:ローロセラサス、セイヨウバクチノキ)はラテン語で「月桂樹のような(Lauro)+桜(serasus)」の意味だそう。確かに月桂樹の葉っぱに似てますね。Laurの葉っぱにはシアンが含まれていて注意が必要だそ...
レメディ

感情面のバランスや調和の欠如、揺れ動く感情(Spong)甲状腺機能障害、咳、嗄声、心疾患

Spong(スポンジア:焼き海綿)のレメディSpongのテーマは「甲状腺」海綿にはヨウ素と他の重要微量元素が含まれてることによります。甲状腺腫甲状腺機能障害(機能低下、亢進症のどちらにも)スロートチャクラ甲状腺の放射線障害を除去するのを助け...
レメディ

しようと思っていたことをすぐに忘れる(Kreos)女性生殖器、血液、虫歯

Kreos(クレオソータム、木クレオソート)Kreosの特徴は女性生殖器(経血や帯下)と言えそうです。ブナなどの木を乾留させてできる木炭(Carb-v:カーボベジ、酸欠のレメディ)に対し、上澄み水溶液が木酢液。油層が木クレオソート(Kreo...
レメディ

花粉症の季節にこの同種のレメディーはいかが?

今回は花粉症に対する同種のレメディー(まずはこれ!)を紹介いたします♬花粉症の季節であるこの時期は、大地の磁気が上昇し、肝の気もアップしていきます。それによって解毒力=排出力が高まるので、症状としてもより旺盛となるのですね。同種のレメディと...
レメディ

移り気で何もやりぬくことができない(Asaf:アサフェティダ)ヒステリー、潰瘍、逆流性食道炎

Asaf(アサフェティダ、阿魏)の主なテーマはヒステリー神経質で、心気症、ヒステリー(球)に同種のレメディです。 香辛料としてのアサフェティダは、強烈な臭気を喩えて、Devil's dung(悪魔の糞)ともよばれています。 プルービングとし...
レメディ

無謀なことをせずにはいられないLyss(リシン:狂犬病ウィルス)恐水症、広場恐怖症 多い唾液

Lyss(リシン:狂犬病ウィルス)のレメディLyssは、主に神経、喉、生殖器系に作用します。 最も特徴的なプルービングとしては水を見ただけで怖がる  神経系では感覚が過剰に鋭くなるだから水の流れる音もだめ 喉の症状としては炎症、痛み、喉の渇...
レメディ

心のショックが強すぎて起こること(Op)麻痺の向こう側

Op(オピウム:アヘン)Op(オピウム:アヘン)のテーマはズバリ「麻痺」になりますその「麻痺」の向こう側にはなにがあるのか意識が麻痺すれば昏睡状態や気絶、ナルコレプシーに。感覚麻痺は痛みがわからなくなり これは麻酔の害によるものもあります腸...
レメディ

孤独になりたくて仕方がない(Dig デジタリス:キツネノテブクロ)不整脈 網膜剥離

孤独になりたくて仕方がない(Dig デジタリス:キツネノテブクロ) Digは心臓の様々な症状に同種のレメディです プルービングとしては心臓関連では不整脈、不規則で弱い脈、脈が極度に遅い(徐脈)、脈拍欠損心拍が断続的心臓のうっ血青みがかった...
レメディ

抑圧で身動きがとれない(Spig)心臓、目、三叉神経、寄生虫

抑圧で身動きがとれない(Spig:スパイジェリア、セッコンソウのレメディ)このレメディは主に心臓、目、三叉神経や寄生虫に関連するレメディです。特有のプルービングとしてタバコの煙に対する嫌悪(悪化)や、鍼、ピン、先の尖った物に対する恐怖があり...
レメディ

更年期を通して霊化する女性(Follic)PMS、卵巣嚢胞、子宮内膜症

Follic(フォリキュライナム:エストロゲンから作られた)レメディです。 Follicは更年期に伴う症状にとてもよく合うと思います。相談会でも、そういう年代の方が結構いらっしゃってSepやCimicやLachと共に、或いはこれらの反応が薄...