日本ホメオパシーセンター神戸西神中央 普段着ホメオパスのかわさき(川崎浩司)です♪ さて今回のレメディLyc(ライコポディウム:ヒカゲノカズラ)のテーマは”右側”です。 これは左側に症状が出や […]
「レメディーI~L」タグの記事一覧(5 / 5ページ目)
芸術家、魅力的、想像力、気分屋、落胆(Iris)・・・肝臓、すい臓、消化管
日本ホメオパシーセンター神戸西神中央 普段着ホメオパスのかわさき(川崎浩司)です♪ さて今回紹介する Iris(アイリス)のテーマは肝臓とすい臓になりましょうか♬ プルービングとしては &nb […]
神経質、性急で臆病、理解が遅い(Lycps:シロネ)心臓、甲状腺腫、肺結核、糖尿病
Lycps(Lycopus:ライコポス)の特徴は主に心臓です。 血圧を下げたり心拍数を減らしたりします。 荒々しい、激しい、早すぎる、嵐のような鼓動 心臓の圧迫感 ひりひりする、疼く、しめつけられるような痛み 甲 […]
しようと思っていたことをすぐに忘れる(Kreos)女性生殖器、血液、虫歯
Kreos(クレオソータム、木クレオソート) Kreosの特徴は女性生殖器(経血や帯下)と言えそうです。 ブナなどの木を乾留させてできる木炭(Carb-v:カーボベジ、酸欠のレメディ)に対し、 上澄み水溶液 […]
無謀なことをせずにはいられないLyss(リシン:狂犬病ウィルス)恐水症、広場恐怖症 多い唾液
Lyss(リシン:狂犬病ウィルス)のレメディ Lyssは、主に神経、喉、生殖器系に作用します。 最も特徴的なプルービングとしては 水を見ただけで怖がる 神経系では 感覚が過剰に鋭くなる だから水の […]
月光のレメディ(Luna)
月光のレメディ 日本ホメオパシーセンター神戸西神中央 普段着ホメオパスのかわさき(川崎浩司)です。この時期になるとお月さんがきれいでね。 これはさっき撮ったものなんやけど、曇り空で、雲の影が写ってる。 もう1枚は去年の秋 […]