レメディ 臆病、物静か、内気、勇気がない、心配性、予期不安(Gels.)・・・インフルエンザ、麻痺、斜視、複視、めまい 臆病、物静か、内気、勇気がない、心配性、予期不安(Gels.)・・・インフルエンザ、麻痺、斜視、複視、めまい神戸西神中央 普段着ホメオパスの川崎です♪さて今回のレメディー、Gels.(イエロージャスミン)のテーマは”麻痺”になります。ではプ... 2024.07.09 レメディ
その他の症状 1/8日~コロナ罹患で役立ったレメディーたち(途中経過) 1/8日~コロナ罹患で役立ったレメディーたち(途中経過)神戸西神中央 普段着ホメオパスの川崎です♪この度はコロナ4年目にして初めて罹患したので、現在途中経過ながら対処したレメディーについて書いてみますね。なんでコロナが分かったかというと、風... 2024.01.12 その他の症状ホメオパシーセッションの感想
レメディ 帯状疱疹へのホメオパシー的対策 日本ホメオパシーセンター神戸西神中央 普段着ホメオパスのかわさき(川崎浩司)です♪さて、最近良く聞かれる帯状疱疹について簡単に書いてみたいと思います。原因は水痘・帯状疱疹ウィルスで、子供の頃にかかった水疱瘡のウィルスが体内に特に神経の方に潜... 2023.02.06 レメディ
レメディ 肺炎の症状、咳に関するレメディー(Pert)・・・百日咳、痙攣性の咳、慢性の咳 日本ホメオパシーセンター神戸西神中央 普段着ホメオパスのかわさき(川崎浩司)です♪さオミクロン株の症状に熱とともに咳が結構残ることがあると聞きましたので、今回はPert.(パタシン:百日咳)というレメディーを紹介したいと思います。Pert.... 2022.02.15 レメディ新型ウィルス
その他の症状 ホメオパシーと感染症 日本ホメオパシーセンター神戸西神中央 普段着ホメオパスのかわさき(川崎浩司)です♪感染症に対しては自己免疫を高めておくことが重要になってくると、皆さんの中にも少しずつ浸透してきているようですね。ホメオパシーは同種のレメディー(鏡)によって、... 2021.09.09 その他の症状ホメオパシーについて
レメディ 松果体の活性化、粘液の排出、慢性疲労症候群(Pluton.(2)) 日本ホメオパシーセンター神戸西神中央 普段着ホメオパスのかわさき(川崎浩司)です♪最近、慢性疲労を訴えるクライアントさんがいて、今回ちょっと珍しいレメディーを紹介したいと思います。Pluton.(プルトニウム)のテーマは”松果体の活性化”に... 2020.05.26 レメディ
レメディ 症状に細かく併せて対処できるホメオパシー 日本ホメオパシーセンター神戸西神中央 普段着ホメオパスのかわさき(川崎浩司)です♪その時の症状に細かくあわせて対処できるホメオパシー。基本セット的なものを持ってると(市販で何種類かあります)大概の症状に対処できる♪インドAyush省(日本で... 2020.04.18 レメディ新型ウィルス
栄養素・生理活性物質 抗ウイルス作用としての緑茶・・・でもネオニコチノイドには注意が必要 日本ホメオパシーセンター神戸西神中央 普段着ホメオパスのかわさき(川崎浩司)です♪さて連日お伝えしている新型コロナウイルスに対する対処方として免疫アップについてお伝えしておりますが、その中でも緑茶に含まれるエピガロカテキンガレートの高い抗ウ... 2020.04.16 新型ウィルス栄養素・生理活性物質
臓器の病理(整理中) 免疫に7割かかわる腸内環境・・・それを整えるには 日本ホメオパシーセンター神戸西神中央 普段着ホメオパスのかわさき(川崎浩司)です♪ここ2~3日は、食物と免疫に関するお話しでしたが、昨日の免疫を上げる食物の中に腸内環境を良くするヨーグルトや納豆やみそなどの発酵食品が上位に挙がってきましたね... 2020.04.15 新型ウィルス臓器の病理(整理中)
免疫・自己免疫疾患 免疫を上げたい・・・そのためには 日本ホメオパシーセンター神戸西神中央 普段着ホメオパスのかわさき(川崎浩司)です♪今日はこちら神戸は良く晴れて、風も結構強く元気な朝です。さて緑茶続きの話題もなんなので、免疫を高める食材について、まとまっている記事がありましたので紹介します... 2020.04.14 免疫・自己免疫疾患